« 名前はまだない(8):RE | トップページ | 名前はまだない(10):RE »

名前はまだない(9):RE

GEN002_09.txt
斗酒庵 阮咸を改装す製作 の巻2023.10~ 楽器製作・名前はまだない(9):RE

STEP9 エレキ阮咸>フルアコ阮咸計画(2)

 さて,今回はイチからの製作でなく,いまあるモノの改造がメインなわけですが。もとの楽器が実験・実証のための急造製作だったもので,作者のモチベは高くなく,各所あちこち,工作の粗がかなり目立ちます。
 ----うん,ちょっと4年前の自分,殴ってくるわ。

 棹はほぼそのまま使いますので,作業のほとんどは胴体部分の改修と改造だけですね。

 表裏板をひっぺがした胴体。
 スピーカーや回路を取り付けるための補強材に,内桁も取り払って,ほぼただの輪っかにしちゃいます。
 このまン丸い輪っかは,10年くらい前まで売ってた「エコウッド」という家具材料を加工したもので,材質はギターの表板なんかにも使われてる,スプルースという針葉樹材です。

 通常,月琴の胴体は4塊の木材を組み合わせて作られてますが,これだと合わせ目は1つ----胴箱が多少小さくても,振動の伝わりはこッちのほうが各段にイイわけですな。

 いまは売られてない材料で代替品も見つからないため,ストックから考えても,ウサ琴シリーズは作れてあと4面くらいで打ち止めかな?

 同じような素材があったら,どうか教えてください。

 新しい内桁を作りましょう。
 ウサ琴よりも長モノなため,弦圧は月琴やウサ琴よりも大きくなります。
 月琴はそういう縦方向への力を,胴体側部の板厚と表裏板の剛性によって支えてるわけですが,ウサ琴EX準拠だと,その表裏の板がふつうの月琴の半分くらいの厚みとなりますので,内部構造を少し頑丈にしておく必要があります。
 とりあえずは,棹茎を支える桁を少し厚めにするのと,もう一枚桁を足して,上下の2枚桁にしようと思います。

 内桁は真四角ではなく,真ん中が少し膨らんでるかたちにしてあります。
 大陸の天華斎の楽器なんかが同じようにしてますね。出来上がると表裏がごく浅いアーチトップ/ラウンドバックになります。この構造にはメリットもデメリットもありますが。難しいことをヌキに言うなら,このほうが音が良くなるし,見栄えも良い。
 ……工作がちょっとタイヘンになりますけど。

 強度の保つギリギリまで削り込みました。ほんとギリギリなんで,後で音孔の内壁を,樹脂で補強しましたね。工作時のアラやチップした箇所も埋め込んでおきましょう。
 取付けも,4年前は桁の左右端を削って,胴内壁にただ貼りつけただけでしたが,今回は胴のほうにわずかな溝を切って,そこにガッチリはめこむ方式にします。

 次はEXシリーズでもやった,胴構造縦方向への補強。
 裏板がわに「竜骨」となる薄い細板を通します。

 この板は上下のブロックと内桁に彫りこんだ凹にはめるわけですが,裏板にもしっかり貼りついていてくれないと意味がないので,まずは胴体のほうにガッチリはまりこむよう取付け凹を刻んで調整してから,あとで裏板の中心に貼りつけ,裏板といっしょに胴に組みこみます。

 板を作りましょう。
 平面的なサイズとしては,そのままで貼れるような大きな板もあるのですが,板を通常の半分ほどの厚みに加工する関係で,以前に買った古い桐箱をバラしたものを使います。

 いやね,板の幅があるとうちの手工具じゃ挽き割れないんで----これだと掛け軸の桐箱くらいの大きさの板が限界ですねえ。

 実際にやってみれば,どんなヒトでも数秒で思い知るでしょうが(w)。手ノコで,一枚の木の板を厚さ半分に挽き割る,という作業は,材質の硬軟を問わず非常にタイヘンなもんです。桐板ってのは木材の中でももっとも軟らかく,切りやすいものではありますが,5センチ程度の幅の板を2枚にするのに,2時間くらいはかかっちゃってます。

 ほいで,この出来た小板を横に接(は)いで,一枚の板に仕立てます。
 これも厚みが半分…てことはのりしろも半分しかないのでけっこうタイヘン。
 板同士の擦り合わせを相当繊細にやっとかないと,すぐにパリンですからねえ。

 手工具で挽き割ったものなので,さすがにけっこうアラがあります。
 凸を均したり凹を埋めたりして,全体なるべく均一になるように整形して使うんですが,特に裏板は音の反射のため表板より若干硬め(桐板としては)の材料を使ったせいで,かなりギリギリな状態----パテ埋め痕がイタイタしいですねえ。

 補強のため薄くて丈夫な和紙を,表裏板の板ウラの各小板接ぎ目と,横方向に2箇所通して貼りつけます。古書の補修なんかにも使ってるやつなんで,すごく薄いものですが,けっこう強いですよ。

 なんとか仕上がった表板を貼ります。

 分かります?----真ん中がわずかにふっくら,ちゃんとアーチトップになってますね。

(つづく)


« 名前はまだない(8):RE | トップページ | 名前はまだない(10):RE »